pop’n music 20 PCB(実機)の搭載&起動に成功しました。
- 2013.05.25
皆さんお久しぶりです 手作りのポップン筐体にポップン20の実機を搭載し、起動に成功しましたので紹介します。 ポップン筐体作製の記事はこちら。 では写真をー ↑ 筐体前面からの様子。 筐体内部にポップンの実機基板を設置しました。 基板自体は全てセットの状態で手 […]
bemani arcade controller DIY EMPsheet amusementZITAKU and more..
皆さんお久しぶりです 手作りのポップン筐体にポップン20の実機を搭載し、起動に成功しましたので紹介します。 ポップン筐体作製の記事はこちら。 では写真をー ↑ 筐体前面からの様子。 筐体内部にポップンの実機基板を設置しました。 基板自体は全てセットの状態で手 […]
あっという間に今年もGWですね! お久しぶりです。 今年はGWの空き時間を使ってポップン筐体を作ってます。途中報告ですが写真を載せます。
オウチマニアIIDXアーカイブ 自作筐体作成 コントローラー購入 ← Lincle起動 モニター交換 ケーブル整理 プレイ動画 久々の更新になってしまいました。東京はもう春ですね! さて、DAOコンを新調しましたので、写真をアップしたいと思います。 リアルエディションDOUBLEというコントローラで […]
BMS(PC)用立ち環境のモニタを、知人から譲り受けた業務用液晶32型に交換しました。 このモニタの解像度は1440×900ですが、BMSでは綺麗に表示されます。
こんにちは。 先日、ヘッドホンアンプを買い換えましたので記事を書きたいと思います。
オウチマニアIIDXアーカイブ 自作筐体作成 ← コントローラー購入 Lincle起動 モニター交換 ケーブル整理 プレイ動画 お久しぶりです。 土曜、日曜、月曜と3日間かけて完成させました。IIDX(BMS)立ち環境の紹介です!
こんばんは! Twitterを見て下さった方、以前の記事を読んでくださった方はご存知だと思いますが、ポップンのヘッドスピーカーをオークションで落札してました。 今回はそのスピーカーの軽量化改造とその写真を紹介します。
どうも!かいちょーです。 先日ポップンのコンパネをオクで落札し、木製のラックを組み立て、家庭用に改造する記事を投稿しましたが、 詳細希望のご意見を頂きましたので、今日は内部の配線についてまとめたいと思います。
お久しぶりです!かいちょーです。 もう新年度が始まりましたね!残り僅かな春休みですが、ポップンのアケコンを作成しています。