Music Game

2/4ページ

jubeat筐体のお掃除~モニター裏編~

  • 2015.12.10

こんばんは、におるずです。 jubeat筐体をお部屋に搬入してから数ヶ月が経ちましたが、そろそろ内部の掃除にとりかからなければと思い、12月6日(日)にjubeat筐体のメンテ(掃除)をやりました。今回はその様子を紹介します。 ※えげつないホコリの写真がありますので閲覧には注意してください! ※先に […]

グルーヴコースター 3 リンクフィーバー ロケテストへ行ってきました!

  • 2015.11.09

オンラインでみんなフィーバー! ゲームセンターで好評稼働中の「グルーヴコースター」が、「グルーヴコースター3 リンクフィーバー」にバージョンアップして2016年 春に稼働開始! 2015年11月7日(土)~8日(日)にロケテスト開催決定!! 皆様、こんばんは。本日2015年11月8日(日)!グルコス […]

さよならポップン

  • 2015.11.01

こんにちは。先月、jubeatを我が家に迎え入れたことで自作のポップン筐体先輩が逝ってしまわれました。 ポップン筐体先輩の解体記事を残します(TT) 最後にはネタなことをされても何も言わないポップン先輩がカッコ良かったです。 解体の儀 モニター、ポップを外します。 頭のスピーカーを外します。 ※この […]

ワンルームjubeat ~AC筐体搬入の様子~

  • 2015.10.10

皆さんこんにちは。なんと今回、筐体搬入を…やってしまいました。ついに私も擬似筐体だけでなく、オウチ筐体勢の仲間入りを果たしましたのです~ヽ(=´▽`=) 今日は搬入の様子を紹介します。 ワンルームマンションだって、筐体搬入できちゃうものですねっ(w 筐体購入を検討している方の参考になれば幸いです。 […]

beatmaniaIIDX INFINITAS

  • 2015.09.09

先日、ついに発表された家庭用beatmaniaIIDXの新作、INFINITASの公開αテストがありました。 平日14:30~20:00の開催に加え、事前告知も無かったため、遊べた人はラッキーだったのかも? 私は仕事後に急いで帰宅、終了1時間前でギリギリ間に合いました。 というわけで、いつものように […]

虹コン2.5を修理 その2

  • 2015.06.14

皆様こんにちは。におるずです。またまたお久しぶりでございます! 前回、虹コン2.5の修理を開始しましたが、DAO基板(2012)と虹2.5ターンテーブルセンサーの互換性が無く、修理を完了することができませんでした。今回はその続きとなります。 虹コン2の時はセンサーの互換性があったのですが・・・仕様変 […]

虹コン2.5を修理

  • 2015.05.10

皆様、お久しぶりです。 今回、虹コン2.5の調子が悪いということで、修理をするお仕事を請けました。 写真には撮っていないのですが、基板の赤色LEDが点滅しており、多重反応や誤反応が多発していました。恐らく基板の故障だと思いましたので手持ちのDAO基板に交換。以前は皿センサーは虹のを流用していましたが […]

2015/03/15 におるずの日記

  • 2015.03.15

皆様こんばんは。におるずです。今日も1日お疲れ様でした。 さて、最近どうでもいい内容の記事しか書いていない訳ですが、今日はちょっとだけ音ゲー関連の出来事がありましたので記録します。 今日は私の友人が虹コンの皿上げ改造をする材料を購入するというので同行し、改造の手伝いをしました。 私「虹コンの皿上げっ […]

海外版 beatmania IIDXコントローラ

  • 2015.03.03

皆様、こんばんは。今日もお疲れ様です、におるずです。今日は海外版beatmania IIDX コントローラのレビューをします。 実はbeatmaniaIIDXコントローラには日本版とは仕様の異なる海外版がアメリカのKONAMIから発売されています。現在も販売されているのかは不明ですが、今回、レビュー […]

ポップンコンピュータ

  • 2015.01.19

最近使っていなかった自作の木製ポップン筐体を改造?して、PCデスクにしてみました。 ネタ的、ビジュアル的には面白いんですが、実用性があるかと言われると微妙です。 ボタンの上にキーボードを置いた場合はキー入力時にボタンがぽこぽこしてそれなりに押しづらく、内部においた場合はボタンパネルが邪魔ですw また […]

天下一音ゲ祭 グルコス東京ブロック

  • 2014.12.21

天下一音ゲ祭の東京ブロック決勝大会へ参加してきました! 皆さん上手すぎて私は手も足も出なかったです。 それでは、これがトーナメントの結果です! なんと!優勝はREFLEC BEATで天下を取ったこともあるA.N.C.B(アンチョビ)さんです! 決勝戦は2人ともフルチェインを決めてきて、精度勝負という […]

【オウチマニア】beatmaniaIIDX15 DJ TROOPERS Tutorial

  • 2014.12.14

先日ご紹介させて頂きました、アーケード版beatmaniaIIDX15 DJ TROOPERSですが、生放送でtutorialをプレイしてみましたので、そのアーカイブ動画を紹介致します! 今回はゲーム起動画面もキャプチャしてみました。 1時間以上ありますので、気が向いた時に是非御覧ください。マイケル […]

【オウチマニア】beatmaniaIIDX15 DJ TROOPERS 動作報告

  • 2014.12.04

今年も残り1ヶ月を切ってしまいましたね。最近の寒さで体調を崩して風邪気味になってしまいました。 さて、今回はアーケード版のbeatmaniaIIDX15 DJ TROOPERSが動いたので報告させて頂きます。 動作させるために必要だった作業等、次回以降紹介できたらなと思います。 これで、IIDX15 […]

PENDUALアップデートキット

  • 2014.11.25

先日、PENDUALのアップデートキットを入手しましたので、紹介させて頂きます。 バージョンアップキット 前作SPADA同様に簡易的なアップデートキットです。 付属のDVDでアップデートを行い、筐体のポップを差し替えるだけになります。 開封 取扱説明書は前作SPADA同様、A3サイズの両面(A4サイ […]

【オウチマニア】beatmaniaIIDX19 Lincle プレイ動画

  • 2014.11.20

オウチマニアIIDXアーカイブ 自作筐体作成 コントローラー購入 Lincle起動 モニター交換 ケーブル整理 プレイ動画 ← 先日、オウチマニアIIDX19 Lincleのプレイ動画を撮影しましたのでご紹介させていただきます。 私の友人にテストプレイをお願いしました。最近IIDXをやっていないそう […]

パチスロ beatmania キャラクター

  • 2014.11.10

以前、パチスロbeatmaniaの記事を書きましたが、今回はゲーム内のキャラクターを画像を交えて紹介したいと思います。 パチスロbeatmaniaにはキャラクター紹介という項目がありまして、その中でbeatmaniaIIDXにも登場する15人のキャラクターが紹介されています。 詳細なプロフィールは画 […]

【オウチマニア】 Guitar Freaks V8

  • 2014.11.02

家庭でアーケード音楽ゲーム基板を動かすシリーズ「オウチマニア」(?) 今回はGuitar Freaks V8を動かして遊んでみました。 ギターフリークスのコントローラーは以前の記事で紹介していますので是非そちらもご覧ください。 HDDやプラグ 今回はV8を起動させてみます。 ハーネス作成 今回も接続 […]

IIDX22 PENDUAL ポスターとおまけ

  • 2014.10.20

beatmania IIDX22 PENDUALのポスターを知人より譲っていただきました。 今作は女性キャラの天土さんと緋浮美さんで人気キャラですので、前作SPADAの鉄火さんポスターより随分と需要が高いようです。 開封 コナミ物流センター 実際、ゲームセンターにもこの箱でポスターが届きます。 品名 […]

ACギターフリークスコントローラーの分解

  • 2014.10.04

皆様、お久しぶりです。更新が1ヶ月ぶりになってしまいました。ごめんなさいっ・・ 今回はACギターフリークス(Vシリーズ)の中古筐体のコントローラを分解してみたいと思います。 ボタンスイッチやセンサーの型番や回路図はまだ確認していないので、次回以降更新があるかもしれません。今回は構造をメインに紹介しま […]

1 2 4