オウチマニアIIDXアーカイブ

beatmaniaIIDX19 Lincleを自作筐体で動作させることに成功しましたので簡単に紹介します。

1.動作に必要なもの

  1. beatmaniaIIDX 旧PCB(14Gold~19Lincle)
  2. HDD
  3. 黒ドングル
  4. IO基板
  5. 電源ユニット(5V,12V)
  6. 接続ハーネス(自作)
  7. ターンテーブルセンサ

等。

2.ハーネス作製

回路図に記載されている通りにハーネスを自作しました。

2014-04-27 00.59.55 2014-04-27 11.25.29 2014-04-27 19.26.56~1 2014-05-05 00.49.15 2014-05-05 02.33.48 2014-05-05 12.20.20 2014-05-05 12.30.49 2014-05-05 12.30.55 2014-05-05 13.08.30  2014-05-05 15.20.09 2014-05-05 15.43.39

3.DAOコン改造

作製したハーネスとIO基板を接続する改造をします。

2014-05-06 14.34.08 2014-05-10 02.20.43 2014-05-12 10.41.47

4.IO基板

接続方法はPCBとUSBケーブル1本です!

自作ボルテコンのケースが余っていたので、そこに組み込みます。

2014-05-05 17.54.322014-05-05 19.38.20
2014-05-06 12.57.07 2014-05-06 12.59.55 2014-05-06 13.07.50

 5.電源ユニット

電源は12Vと5Vが必要です。たまたま余っていた電源ユニットがありましたので、それを流用しました。そんなんねーよという方はACアダプタでも大丈夫です。ボタンの電飾に電力供給するので、パワフルなものがおすすめです。

2014-05-06 13.39.22

6.ゲームHDDとセキュリティドングル

今回はLincleを入手しました。白ドングルは無くても大丈夫です。

2014-05-11 23.13.47
2014-05-11 23.15.542014-05-11 23.22.15

画像ではDVI接続していますが、D-Sub変換アダプタをはさんでVGAディスプレイケーブルでモニターに接続しないと音ズレが発生します。

7.起動

オフラインモードで問題なく遊べました。ボタンのLEDもゲームに連動して発光するので、まるでAC筐体のようです。

2014-05-11 23.50.41 2014-05-11 23.37.532014-05-11 23.38.182014-05-11 23.37.112014-05-11 23.40.412014-05-11 23.53.19 2014-05-12 00.22.59 2014-05-12 00.23.46

8.最後に

今回の作業で一番大変なのは部品調達とハーネスの作製です。

ハーネス作製は一人で作業を進めて4日ほどかかりました。また間違いがあると貴重な基板を破壊してしまうため、慎重な作業が必要です。IIDX筐体の回路図が必要ですね。

IO基板やセキュリティドングル等、なかなか手に入りにくいものが多いですが、それゆえに完成後の達成感も得ることができました。

詳しい方法等は大人の事情もあるかと思いまして紹介するのはやめておきます。

今後はLincle以前のゲームも含めて、入手することができたら紹介したいと思います。それでは!

宜しければ共有をお願いします!

12 thoughts on “【オウチマニア】beatmaniaIIDX19 Lincle

  1. こんにちは。
    とても興味があります。
    配線図を提供していただけないでしょうか。

    1. コメント頂きありがとうございます。
      配線図ですが、転載・譲渡できないので公開できません。
      申し訳ございません。宜しくお願い致します。

    1. コメントいただき、ありがとうございます!今後ともよろしくおねがいします。

  2. 初めまして!blog拝見しました。自作ハーネスすごいです‼プロの電気屋さんですか?

    1. コメントありがとうございます。いいえ、特に電気屋とか資格とかは持っていないのですが、詳しい方に教えて貰いました。ハーネスについてなにかありましたらお気軽にご連絡ください。

  3. お世話なります。早速昨日ioボードの件でご連絡致しました!宜しくお願いします。

  4. ブログを拝見させていただきました。

    突然で恐縮ですが質問させてください。
    たまたまキャプチャーボードを手に入れたので、AC弐寺をどうにか録画できないかなと考えていました。
    近所のゲーセンでモニターの裏側をのぞくと、RGBと書かれたVGA端子がありましたが、これは入力端子なのでしょうか。
    試しに配線して録画しようとしましたが、信号なしと出てきたので、おそらく入力端子なのだと思いました。

    DVI端子などでも良いのですが、出力端子はゲーセンの方に協力してもらわないと露出しないような構造になっているのでしょうか。
    お忙しいとは存じますが、ご回答いただけると幸いです。

    1. こんにちは。ご閲覧ありがとうございます。
      モニター裏のVGA端子は入力端子になっており、映像を出力する場合はゲーム筐体内部のPCBから直接引っ張る必要があります。
      最近のIIDXのPCBはDVI端子が3個接続可能ですので、ゲームセンター側で協力がいただける場合、そこからキャプチャ可能かと思います。
      (筐体によっては、本体とモニター間でDVIケーブルの中継があるので、(筐体1P側)そこを分岐することで撮れるかもしれませんが、どちらにせよ許可が必要かと思いますです。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA