みなさまこんにちは!におるずです。 先日 2022年9月3日(土) に WACCA筐体(Reverse オフライン版)を購入し、自宅に導入いたしましたのでご報告いたします! このタイミングでのご報告となってしまい(遅くなってしまい)すみません、、あっという間に1カ月半経ってしまいましたね… […]
こんにちは。におるずです。 今日は Amuzement ZITAKU (自宅)のグルーヴコースター筐体まわりを「アップグレード」しましたので紹介します! アーケード版グルーヴコースターですが、実は筐体本体の他に「オプション品」が存在しています。 その一つがこちら!GROOVE PARTITIONです […]
みなさまお久しぶりです!におるずです。 先日、私のYoutubeチャンネルの登録者数が2,000人を突破しました! 皆様本当にありがとうございます! それを記念し、Amuzement ZITAKU の音ゲー筐体を紹介する生放送をしました! 当日見てくださった方、コメント頂いた方、本当に […]
みなさまこんにちは。 最近ブログよりもYoutubeへの動画投稿がメインになっている、におるずです。おひさしぶりです。 今日は先日Youtubeに投稿した、リフレク新筐体の初代リフレクへコンバーションする様子の動画を紹介します。 自宅でREFLECBEATが本格稼働開始です。 今回はシ […]
みなさまこんばんは。におるずです。 久しぶりのブログ更新ですが、今日は我が家の筐体ルームの近況報告をします。いよいよ自室が小さなゲームコーナーになってきました。キャッチコピーは「俺んちゲーセンだけど寄ってかない?」 以前に紹介したAmusementZITAKUですが、ついにbeatma […]
皆様こんばんはーにおるずです。 最近youtubeでグルコスの生放送を結構やっているのですが、たまにはブログ記事を書きますー さて、我が家の音楽ルームには4台の筐体があるのですが、 ※jubeat / REFREC BEAT / BEAT STREAM / GROOVE COASTER […]
皆様こんばんは。におるずです。 我が家の音楽ゲーム筐体ですが、去年の2016年12月に2台増台しました。 リフレクビートとビートストリームです。 jubeat、グルコス合わせて4台になりました。 お湯が湧くまで1クレそう、kitchen beatならね。 pic.twitter.com […]
皆様こんにちは。お久しぶりでございます、におるずです。 今日はグルーヴコースターのかれう台の作り方パート2です。 ※前回の記事はコチラです 前回の記事では、ブースターのバネ押さえの部分に針金を巻いて、バネのテンションを上げる方法を紹介しました。 今回はバネ伸ばしを施して、バネ自体を硬く […]
皆様こんにちは。におるずです。 我が家のグルコス筐体の「ブースター部分LED」が故障してから9ヶ月程が経ちました。この9ヶ月間、修理のためにいろいろ取り組んできた事を記事にまとめようと思います。 以前までの投稿記事 ・家庭用グルーヴコースター ・家庭用グルコス2 萌え萌えきゅん(*˘︶˘*) ・家庭 […]
皆様こんばんは。におるずです。 ブログの更新が滞ってしまいました。。 夏コミが終わってから、、いろいろな事がありました。本当にいろいろありました。。忙しい毎日でした。 最近はやっと落ち着いてきた状況です。当ブログの更新も再開して進めていければと考えています。 さて、8月下旬の出来事といえば、IIDX […]
我が家もついにリンカちゃんをお出迎えしました!コンバージョンキット完全新品です。 2までのミュージックパネル解禁曲は全解禁。 やりましたねこれは(≧∇≦)b
皆様こんにちは。におるずです。 今回はグルーヴコースターのカレう台メンテの方法を紹介しようと思います〜 ※筐体なのでゲームセンターオペレータ様向けです。。 カレう台とは、通常のグルーヴコースター筐体よりもレバーのバネを固くした筐体のことで、スライド入力が固くなりますがその分反発も強くなり、連続スライ […]
皆様こんばんは。におるずです。 グルコス筐体が我が家にきてから2ヶ月が経ってしまいます。 早く記事をまとめなきゃとは思っていたのですが、なかなか書けずに時間が流れてしまっています。。 さて、グルコス3回目の今回は、純正モニターの設置と純正スピーカを紹介します。 純正液晶モニタの設置 グ […]
皆様こんにちは。におるずです。 家庭用グルーヴコースターの記事を書いてあっという間に1ヶ月程が経ってしまいました。 この1ヶ月でグルーヴコースターにもいろいろあったのですが、まずは時系列順に「萌え萌えきゅん」についてを記事にまとめたいと思います~ レッツ!グルーヴコースター!! \萌え萌えきゅん!! […]
皆様こんばんは。におるずです。 先日ゲームセンターにて3作目が稼働を開始し、勢いに乗っているグルーヴコースターACですが、 今回はいよいよ発売される「グルーヴコースター家庭用版」を先行で入手しましたので紹介します! 「グルーヴコースター家庭用版」は「アーケード版グルーヴコースター」の「ブースター」と […]
こんばんは、におるずです。 jubeat筐体をお部屋に搬入してから数ヶ月が経ちましたが、そろそろ内部の掃除にとりかからなければと思い、12月6日(日)にjubeat筐体のメンテ(掃除)をやりました。今回はその様子を紹介します。 ※えげつないホコリの写真がありますので閲覧には注意してください! ※先に […]
オンラインでみんなフィーバー! ゲームセンターで好評稼働中の「グルーヴコースター」が、「グルーヴコースター3 リンクフィーバー」にバージョンアップして2016年 春に稼働開始! 2015年11月7日(土)~8日(日)にロケテスト開催決定!! 皆様、こんばんは。本日2015年11月8日(日)!グルコス […]
皆さんこんにちは。なんと今回、筐体搬入を…やってしまいました。ついに私も擬似筐体だけでなく、オウチ筐体勢の仲間入りを果たしましたのです~ヽ(=´▽`=) 今日は搬入の様子を紹介します。 ワンルームマンションだって、筐体搬入できちゃうものですねっ(w 筐体購入を検討している方の参考になれば幸いです。 […]
先日、ついに発表された家庭用beatmaniaIIDXの新作、INFINITASの公開αテストがありました。 平日14:30~20:00の開催に加え、事前告知も無かったため、遊べた人はラッキーだったのかも? 私は仕事後に急いで帰宅、終了1時間前でギリギリ間に合いました。 というわけで、いつものように […]
お久しぶりですー先日のTwitter投稿をまとめます。 Q1,ポップン基板にアクセスしたいんだけど? A1,片付けましょう。 pic.twitter.com/wiVC5MoWyS — におるず (@ni_orz) August 17, 2015 今見るとひどい線の種類バラバラ、適当圧着、 […]
皆様、こんにちは。 今週は知り合いの「オウチマニア勢」さんのTwitterが賑わっていましたので、簡単に紹介しますね。 @surprise_rayさん なにか届いた pic.twitter.com/lcuEVX4TRy — ケラ@うめこんぶ (@surprise_ray) August […]
アーケード版SIRIUS終了から約5年・・・2015年2月28日、ついに待望のCS版beatmaniaIIDX17 SIRIUS発売です!! という冗談はさておき、今回はオウチマニアにSIRIUSがやってきたので紹介します。 起動 長い pic.twitter.com/Rq0aVX0otH &mda […]
最近使っていなかった自作の木製ポップン筐体を改造?して、PCデスクにしてみました。 ネタ的、ビジュアル的には面白いんですが、実用性があるかと言われると微妙です。 ボタンの上にキーボードを置いた場合はキー入力時にボタンがぽこぽこしてそれなりに押しづらく、内部においた場合はボタンパネルが邪魔ですw また […]
先日ご紹介させて頂きました、アーケード版beatmaniaIIDX15 DJ TROOPERSですが、生放送でtutorialをプレイしてみましたので、そのアーカイブ動画を紹介致します! 今回はゲーム起動画面もキャプチャしてみました。 1時間以上ありますので、気が向いた時に是非御覧ください。マイケル […]
今年も残り1ヶ月を切ってしまいましたね。最近の寒さで体調を崩して風邪気味になってしまいました。 さて、今回はアーケード版のbeatmaniaIIDX15 DJ TROOPERSが動いたので報告させて頂きます。 動作させるために必要だった作業等、次回以降紹介できたらなと思います。 これで、IIDX15 […]