DAO SVRE9世界最速フォトレビュー!! SDVXコントローラ(DAO ボルテコン)
- 2014.08.05
beatmaniaIIDXやpop’n music、jubeatのアーケード基準コントローラを作成しているdjdao氏が、今回、最新作のコントローラを発表&発売しました!その名も SVRE9 SoundVoltex コントローラ!! SVRE = SoundVoltex RealEdition […]
bemani arcade controller DIY EMPsheet amusementZITAKU and more..
beatmaniaIIDXやpop’n music、jubeatのアーケード基準コントローラを作成しているdjdao氏が、今回、最新作のコントローラを発表&発売しました!その名も SVRE9 SoundVoltex コントローラ!! SVRE = SoundVoltex RealEdition […]
日本向けSDVX ASCのつまみを重くする改造をしましたので、ご紹介致します! ご注意 実際に改造を行う際にはご自身の責任においておこなってください。 出荷時期によってはパーツが異なる場合があります。 今回は回転軸を重くする改造になります。 ロータリエンコーダの分解 日本向けのロータリエンコーダが対 […]
昨日、念願のボルテコン「SDVX ASC(ボルテコン)国際版」が届きましたので、写真で紹介します。 購入時期 SDVX ASC(ボルテコン) 2014年1月中旬出荷予定!2014年2月8日まで29,800円(送料込)! 注文日 : 2013/12/29 入金確認 : 2014/01/06 (22:5 […]
前回紹介した各種ランプホルダーですが、今回は新型ランプホルダーをDAOコンの基板で使用するためのハーネスの作製方法を紹介したいと思います。 作製方針 作製の方針としては次の2通りがあります。 1. 一から作る場合 2. 三和から専用ハーネスを購入する場合 まず、ハーネスを一から作るのか、三和電子から […]
音楽ゲームに使われている三和ボタンには、旧型ランプホルダーと新型ランプホルダーがあります。 今日は新旧ホルダーの違いをまとめてみました。それぞれのランプホルダーは三和ボタンに対応していますので、三和ボタンを持っている方は簡単に交換できます。 新旧ホルダーの違いについて 旧型ランプホルダー 照光式専用 […]
最近、家庭用コントローラとしてSDVX(サウンドボルテックス)のコントローラ製作が流行っているようで、私も流行に乗って(?)製作してます。 家庭用ゲームが存在しない音ゲーなので、作製したところで何に使うの?と思われる方、いらっしゃると思います。 PCで遊べる、似たようなゲームが有りまして、そのコント […]