Muse Dash on Steam 先行体験レポート
Muse Dash
みなさまこんにちは。におるずです。
いよいよ 2019年6月20日 に Steam にてあの音ゲーが配信予定とアナウンスされました。
その音ゲーとは、、「Muse Dash」です!
今回なんと私におるず、Steam版の先行体験へ招待をいただきました!
この記事では、私がSteam版 Muse Dash をプレイしてみての個人的な感想や、アプリの特徴などを紹介して行きたいと思います。
あくまでもプレイ後の率直な個人的感想で当記事を綴っていますので、ゲーム配信時には仕様が変わっていたりするかもしれません。ご了承ください!
Muse Dash ってどんなゲーム?
このゲームは昨年(2018年)にスマートフォン版アプリの音楽ゲーム(リズムアクションゲーム)としてリリースされたゲームで、音楽ゲームとアクションゲームを融合させたような世界観のゲームです。リズムに合わせて敵やボスを倒していくのが特徴で、爽快なプレイ感があります。また自キャラと敵キャラ(ボス)が可愛いです。
私はAndroid版で楽しんでいましたが、この度いよいよSteam版(PC版)とNintendo Switch版がリリースされることになります。スマートフォン版ではタッチパネルを使用するゲームでしたが、今回のSteam版とNintendo Switch版はキーボードやコントローラを使用したプレイが可能になるので、タッチパネルでは連打が難しかった高難易度譜面などを、物理スイッチで叩ける訳です!
今回体験したSteam版ですが、やはりキーボードを使用したプレイができるという点が、今までのアプリ版以上に魅力であると感じました。
Steam版 Muse Dash の特徴
早速、私が思うSteam版で変わった点を紹介します。
操作設定が詳細化
今回はキーボードでのプレイが可能ということで、「操作設定画面」にてキーボードとコントローラの設定を行うことが可能です。コントローラで好みのボタン配置を4パターンから選択できる他、キーボードについてはキー割りてをユーザー好みの配置に選択することも可能です
。
ゲーム画面の解像度変更が可能
ゲーム画面の解像度やウィンドウモード、フルスクリーンなどの設定が可能です。使用しているPC環境にあわせて設定が変更できる点は良いですね。一人でじっくりやり込むときはフルスクリーン、配信しながらコメントを読みながらやるときはウインドウという使い方もできます。
判定調整など、今までの機能もちゃんと実装
音楽ゲームの判定調整機能はユーザーの利用環境にゲーム合わせるための大切なチューニング機能ですが、アプリ版で使い勝手が良かった判定調整がSteam版Muse Dash でも健在でした。Muse Dash の判定調整は直感的なのに細かい数値まで設定できるので、どの音楽ゲームアプリよりも優れていると、私は感じます!
アプリ版とのゲームデータ同期が可能
今までアプリ版で遊んできましたが、Steam版でまた最初から楽曲解禁をやり直す必要が・・?
ありませんでした!
GoogleアカウントやFacebookアカウントなどを紐付けることで、今までのデータを同期可能です。
ただし、追加楽曲のパックについては今までのプラットフォームの購入情報を引き継ぐことは出来ないようです。Q&Aに記載がされていますね。全ての追加楽曲(今までの曲とこれから追加される曲)を開放できるアイテム「計画通り」はSteam版でも販売されます。ちなみにNintendo Switch版は全ての追加楽曲が初めからバンドルされています。
また、今のところ複数端末での同時ログインは未対応のようです。端末を変更して遊ぶ際には、改めてログインする必要がありますのでご注意ください。
新キャラの追加!!
待望の新キャラが追加されていました!もしかするとアプリ版にも登場するかもしれませんが、こちらは公式からの発表を待ちたいと思います。
今回の追加キャラについて私は体験してしまった訳ですが、、私の感想は「いやぁまさか!!あなたが!!」という感じでしたw
衝撃的キャラクターですので、これは必見だと思います!
動画など
Steam版 トレーラー動画
今回のSteam版 Muse Dashのトレーラー動画が公開されていますので、載せておきますね!
先行体験の様子!(におるず生放送アーカイブ)
先日、Steam版Muse Dash の Youtube配信を行いました!是非参考にいただければと思います。
※開始10分後くらいから、Steam版の機能紹介を行っています。
https://youtu.be/VqDQMNi3AVA?t=600
MuseDash動画!(におるずの動画)
これは私が約1年前に公開した動画ですが、この動画をきっかけに運営さんに私におるずを知っていただけたのかもしれません。
https://www.youtube.com/watch?v=2YGkekn0EJ8
凄いもの見てしまいました!
Muse Dash Arcade!!!@ni_orzhttps://t.co/9skLju4um9#MuseDash— Muse Dash公式 (@MuseDashtheGame) July 12, 2018
最後に
やはり今回のSteamプラットフォームへの進出は、ゲームの操作感が大きく革新したと思います。
使い慣れたPCキーボードやゲームコントローラでのプレイもそうですが、Steam版にはキーコンフィグが採用されたことで、私が当ブログで紹介しているような各種音楽ゲームの専用コントローラで遊ぶような活用方法もアリだと思います。
MuseDashはオリジナル楽曲以外にも、BMS等で有名なあの楽曲この楽曲も配信されていますので、かなり楽しめそうです!
今回、正式配信前というタイミングで貴重な先行プレイをさせていただきました。
Muse Dash 関係者の皆様へ感謝申し上げます。そして、Steam版、Nintendo Switch版、開発お疲れ様でした!これからも沢山プレイします(^^*)
最後までお読みいただき、ありがとうございました!それではまた次回お会いいたしましょう!
におるず
リンク集
明日がリリース1周年記念ですよ〜
いろいろ凄いもの用意しましたけど、ちょっと待ちきれなくて、これお見せしちゃいますかなw
(小声)明日無事にアップデートできたらいいですけど…#MuseDash pic.twitter.com/mE7O2TZ7Ec
— Muse Dash公式 (@MuseDashtheGame) June 14, 2019
https://twitter.com/MuseDashtheGame/status/1139754888827559936