DAOコンの痛コン化メモ
- 2013.11.26
先日、DAOコンRealEditionDoubleのパネル痛化をやってみましたので、作業メモ。 まずはデザインパネルを印刷 好きなデザインパネルを用意します。 今回私はぷよぷよ20thのかべがみを使用させて頂きました。 デザインが決まったら印刷しましょう。 使用した用紙は高品質で値段が手軽なフォト光 […]
bemani arcade controller DIY EMPsheet amusementZITAKU and more..
先日、DAOコンRealEditionDoubleのパネル痛化をやってみましたので、作業メモ。 まずはデザインパネルを印刷 好きなデザインパネルを用意します。 今回私はぷよぷよ20thのかべがみを使用させて頂きました。 デザインが決まったら印刷しましょう。 使用した用紙は高品質で値段が手軽なフォト光 […]
ACコンパネの三和ボタンが調子悪くなってきたので、(古いものですので・・。) 同じサイズで廉価版として互換性のあるsparkfun製のポップンボタンをせんごくネット通販で購入し、取り付けてみました。 購入したものは、ノーマル品で、黄色と青を2つずつ購入してみました。 エコノミーというものもあります。 […]
最近、家庭用コントローラとしてSDVX(サウンドボルテックス)のコントローラ製作が流行っているようで、私も流行に乗って(?)製作してます。 家庭用ゲームが存在しない音ゲーなので、作製したところで何に使うの?と思われる方、いらっしゃると思います。 PCで遊べる、似たようなゲームが有りまして、そのコント […]
オウチマニアIIDXアーカイブ 自作筐体作成 コントローラー購入 ← Lincle起動 モニター交換 ケーブル整理 プレイ動画 久々の更新になってしまいました。東京はもう春ですね! さて、DAOコンを新調しましたので、写真をアップしたいと思います。 リアルエディションDOUBLEというコントローラで […]
中古DAO PEE2の販売を開始しました。詳しくはこちらのURLへ 限定1台ですので、オークション形式にしています。販売価格がだんだん下がっていきますので、チェックしてみて下さい。 誰かが購入した時点で終了とします。宜しくお願い致します。
先月、2012モデルとして従来のDAOFP7がリニューアルして再登場しました。 コントローラの仕様にも変更点がいくつかあり、とても魅力的な商品になっているようです。 しかし、今までにFP7などの海外コントローラを購入している人にとっては買い替えを行うのは難しいと思います。 そこで、今回は旧FP7を新 […]
こんにちは。 先日、ヘッドホンアンプを買い換えましたので記事を書きたいと思います。
オウチマニアIIDXアーカイブ 自作筐体作成 ← コントローラー購入 Lincle起動 モニター交換 ケーブル整理 プレイ動画 お久しぶりです。 土曜、日曜、月曜と3日間かけて完成させました。IIDX(BMS)立ち環境の紹介です!
こんにちは。 今日はIIDX専コン、DAO PEE2,FP7、ポップン実機の4種類のコントローラーの大きさを写真で比べたいと思います。
音ゲーの海外製コントローラー改造でよく耳にする「バネの逆のばし」の方法を紹介します。
先日、友人の頼みでIIDX専コンをDAO FP7をモデルにしたフォルムに改造しました。
beatmaniaIIDXコントローラー用の滑り止めスクラッチシートの販売を開始します。
前のブログには書いていたのですが、此方には無かったので簡単に紹介します。
FlipFlopEMPシート ※転売、類似商品にはご注意下さい。 注文サイト(BOOTH)にてご注文受付中です!